ご相談からご依頼の流れ


1

 

お問合せ・ご予約


初回相談は無料で対応しております。

お気軽にご連絡ください。

当事務所では、お客さまのご相談をしっかりお伺いするため、ご予約制としております。

 平日はお仕事で忙しいという方のために、時間外や土日祝も対応しております。

平日は時間がないという方も、安心です。
まずはお電話でお問い合わせください。


2

 

ご相談


ご予約の日時が決まりましたら、

事務所にご来所いただき、ご相談内容をお伺いします。

ご相談の内容に応じて、必要書類等を詳しくご案内いたします。
その際に、お見積額の概算を併せてご説明します。

内容によっては、一度持ち帰る場合もあります。

なお、ご来所が難しい場合は、別途対応いたします。

 


3

 

ご提案・お見積


ご相談の内容を吟味したうえで、お客様に最適と思われるご提案をいたします。

その際、当方でお引き受けする業務の流れをご説明し、委任内容を決めさせていただきます。

相続登記、預金解約、遺言書、家族信託、成年後見、死後事務、会社登記など、お客様が要望される法的手続きについてご説明し、お見積額をご提示いたします。


4

 

ご依頼・受任


お客様にご納得いただければ、受任します。

(法務局への登記申請時の登録免許税など、相当の実費が発生する前に、お振込みをいただきます)

追加のご依頼や事情の変更などにより、お見積りの報酬額が変わるような場合は、速やかにお客さまにご報告のうえ、ご案件を継続するかどうかを含めてご相談いたします。

 


 

案件の準備完了・費用確定・お支払


ご案件を実行する準備が完了し、ご請求額が確定しましたら、お客さまにお振込みをいただきます。

費用のお支払の後またはお支払と同時に、ご案件を実行します。


6

 

案件完了・完了書類などお渡し


ご依頼の案件が完了しましたら、お客さまにご報告します。

完了書類一式をおまとめし、ご自宅か会社様宛てにご郵送または直接お渡しして、終了となります。

最後までしっかりと、誠実にサポートします。


司法書士  平野克典 著書

相続のお守り

2021.4.9

Amazonの”相続税・贈与税”で、新着ランキング1位を獲得。

発売以来、人気ギフトランキングに入っています。



2021.8.6

各界で活躍する挑戦者たちの”人生の物語”に迫る、インタビューメディア「The Human Story」から、取材を受けました。


"相続のお守り"

2021.7.15開始

幻冬舎GOLD ONLINEで、著書が全6回連載されます。


日本と海外を繋ぐ不動産取引の著書について、取材を受けました。

2018.2.19
プロパートナー

ONLINE 編集部


2021.5.27

朝日新聞が運営母体の相続会議に、当事務所を掲載しています。

当事務所に相談するメリットを詳しく説明しています。




〒190-0011

東京都立川市高松町三丁目8番11号

 グランディール鶴間602号

 

JR中央線沿線の司法書士事務所です

・JR「立川駅」徒歩9分

・多摩モノレール「立川北駅」徒歩7分

・立川法務局そば、IKEA立川も近くにあります 

< 受付時間 >

月~金:9:00~18:00 土日祝:個別対応 

TEL : 042-512-9078

FAX : 042-512-9095

MAIL: katsu.hirano.office@gmail.com